グッドウィル・グループは13日、2008年4月以降をめどに介護事業から全面撤退すると発表した。傘下の介護事業を外部に譲渡する基本方針を同日開いた取締役会で決議した。介護子会社コムスン(東京・港)の樋口公一社長が厚生労働省を訪れ、阿曽沼慎司・老健局長と面会。今後の対応策を報告した。
樋口社長は冒頭に「6日の処分、7日の指導を踏まえ、今後の方針を決めたので相談に参りました」と述べた。コムスンは6日に事業所の指定打ち切りを都道府県などに通知。コムスンが同日夜にグループ内の日本シルバーサービス(東京・目黒)に全事業を譲渡して営業を続ける計画を発表したのを受け、翌7日に厚労省が譲渡を凍結するよう行政指導した。
(グッドウィルが介護事業から全面撤退――来年4月以降めど)
一時は、すべての事業を同業の連結子会社「日本シルバーサービス株式会社」(株式会社プレミア・メディカルケアの子会社)へ譲渡することを発表しました。結果、事業所の免許はすべて譲渡先に移行・名義変更されるため、厚生労働省の処分は実効力が無くなると考えられましたが、多くの非難を受け、そうはいかなかったようです。
親会社のグッドウィル・グループの折口雅博会長兼経営最高責任者(CEO)は、6月8日に、処分決定後初めて記者会見し、「厚生労働省の行政指導に従い、事業譲渡は凍結する」と述べ、同じ子会社の日本シルバーサービスにコムスンの事業を譲渡する計画を取り下げる考えを示しました。
他企業に譲渡されると考えられますが、利用者が不安を覚えぬよう、早めに明らかな方針を示して欲しいと思われます。
【関連記事】
コムスンの介護報酬不正請求事件とは
「患者様?」それとも「患者さん?」
樋口社長は冒頭に「6日の処分、7日の指導を踏まえ、今後の方針を決めたので相談に参りました」と述べた。コムスンは6日に事業所の指定打ち切りを都道府県などに通知。コムスンが同日夜にグループ内の日本シルバーサービス(東京・目黒)に全事業を譲渡して営業を続ける計画を発表したのを受け、翌7日に厚労省が譲渡を凍結するよう行政指導した。
(グッドウィルが介護事業から全面撤退――来年4月以降めど)
一時は、すべての事業を同業の連結子会社「日本シルバーサービス株式会社」(株式会社プレミア・メディカルケアの子会社)へ譲渡することを発表しました。結果、事業所の免許はすべて譲渡先に移行・名義変更されるため、厚生労働省の処分は実効力が無くなると考えられましたが、多くの非難を受け、そうはいかなかったようです。
親会社のグッドウィル・グループの折口雅博会長兼経営最高責任者(CEO)は、6月8日に、処分決定後初めて記者会見し、「厚生労働省の行政指導に従い、事業譲渡は凍結する」と述べ、同じ子会社の日本シルバーサービスにコムスンの事業を譲渡する計画を取り下げる考えを示しました。
他企業に譲渡されると考えられますが、利用者が不安を覚えぬよう、早めに明らかな方針を示して欲しいと思われます。
【関連記事】
コムスンの介護報酬不正請求事件とは
「患者様?」それとも「患者さん?」