6月12日にオンエアされた『ビューティー・コロシアム』(フジテレビ系)を見た人たちのブログで様々な意見が飛び交っている。

この番組は美しくなりたいという女性が整形、美容のスペシャリストたちによって生まれ変わったような変貌を遂げる手助けをするもの。相談に来た女性の美しくなりたいという熱意を出演者たちが問いただしてゆく構成も人気の一つだ。

これを見た人たちがそれぞれのブログでダイエット法など疑問を投げかけたりしている。「それにしても脂肪吸引の頻度が多い気がする。どうしても必要なのか?」「この番組で整形した人は日常生活で不便はないのか?」「やせる努力もしないでウジウジして…腹が立ってきた」「太っている、ブサイクというだけであんなにいじめられるものか?」など出演者に浴びせかける批判は厳しい。

ちなみに女優の綾瀬はるかはデビューして間もない頃、かなりぽっちゃりしていた関係で、この番組に出演した経歴がある。
(整形・脂肪吸引 ビューティー・コロシアムが話題に)


脂肪吸引とは、その名の通り、皮下脂肪を細い吸引管で吸引して取り除く手術方法とのことです。表層に近い部分ではなく、筋肉に近い脂肪を除去することで、デコボコになってしまうことを防ぐそうです。

利点としては、全身のダイエット目的と言うよりは、いわゆる「部分痩せ」ができることが特徴的なようです。また、脂肪細胞を除去してしまっているので、大きくなったりすることがないため、手術を行った部分はリバウンドがなくなるそうです。

脂肪吸引と一口で言っても、その施術法はさまざまであるそうです。以下のようなものが種類として挙げられます。

・チューメセント法
・シリンジ法
・浅層脂肪吸引法
・超音波脂肪吸引法
・ハイパーインフレート法

現在、主流となっているのはチューメセント法で、最も安全性と有効性が高いとされています。これは、生理食塩水に血管収縮剤(エピネフリンなど)、pH調整剤、局所麻酔薬(リドカインなど)が配合されたチューメセント液を吸引前に注入し、その後に脂肪吸引を行う方法で、最も一般的とのこと。

水溶液で脂肪の層をふやかし厚くすると、相対的に細い吸引管で吸引したのと同じになると伴に、なめらかに吸引出来るようになるそうです。さらに、血管を傷つける恐れが減るので、出血も抑えられるとのこと。

吸引する方法としては、超音波脂肪吸引法などが併用されているそうです。
超音波脂肪吸引法の体内法では、超音波で脂肪組織を吸引しやすくしながら、吸い出していく方法のようです。

こうした手術にも、もちろんリスクは伴います。
麻酔をかけるときからはじまり、術中に急変することなどや術後の感染症、さらには"失敗"してしまう可能性もあります。

「テレビ的なわかりやすさ」から、美容整形に頼ってしまいたくなるのは分かりますが、社会への影響を考え、「まずは、手術以外の方法で美しくなる」といったスタンスであるべきではないか、と思われます。

【関連記事】
ネット・ゲーム中毒を精神障害に分類−AMAが提言

テリー伊藤氏が斜視矯正手術を受ける