AKB48チームAの板野友美がインフルエンザに感染。本日11月7日に広島マリーナホップ駐車場内特設会場で行われる予定の全国握手会イベントを欠席することがあきらかになった。

板野は11月6日付けのブログで「体の間接がイタイ(T_T) 昨日早く寝たから寝すぎてイタイのか?? 危険信号ですね」「風邪じゃありませんように...(>Σ<)」と体調不良を訴えており、その病状が心配されていた。

これにより、本日のイベントには板野に代わって小原春香が参加。板野の今後のスケジュールについては、オフィシャルサイトなどで追って発表される。
(AKB48板野友美、インフルエンザ感染で広島握手会欠席)

インフルエンザの症状とは


インフルエンザの臨床経過としては、潜伏期 1〜2日後に悪寒、発熱、頭痛、腰痛、倦怠感など全身症状が突然発現し、呼吸器症状は若干遅れます。鼻汁・鼻閉や咽頭痛、咳嗽などの呼吸器症状を呈します。下気道への進展例は咳、痰、胸痛などが生じることもあります。

39〜40℃の発熱が 3〜5日持続し、急速に解熱しますが、倦怠感などが残ります。筋肉痛や関節痛、悪心・嘔吐、下痢、腹痛もあり、下気道への進展例は咳、痰、胸痛などが生じます。

感染経路は、他患者からの飛沫中のウイルスが鼻、口、目から侵入すると、上・下気道で上皮細胞に侵入・増殖します。

気道全粘膜に発赤・腫脹、気道上皮細胞の変性・壊死・剥離、粘膜下細胞浸潤や出血などを呈します。細菌二次感染が起こることもあり、黄色ブドウ球菌、インフルエンザ菌、肺炎球菌などの感染が容易となります。

インフルエンザの診断


検査所見としては、血液検査では白血球数やCRPは上昇しないことが多く、白血球数はむしろ減少傾向し、細菌二次感染例では増加します。

診断には抗原検出迅速診断キットがきわめて高感度で有用であるといわれています。ただ、偽陰性の場合もあるため、流行時期における特徴的な症状などから臨床的診断を行うこともあります。

また、膿性痰喀出、白血球数増加で細菌二次感染を疑い、細菌培養と薬物感受性検査を施行することもあります。

インフルエンザの治療


インフルエンザの治療としては、以下のようなものがあります。
インフルエンザの治療では、ノイラミニダーゼ阻害薬(タミフル、リレンザ)が用いられることもあります。インフルエンザA型・B型ともに有効で、罹病期間を短縮できるといわれています。アマンタジン(シンメトレル)はA型に対してのみ有効ですが、近年耐性化も進んでいます。

いずれも発症後48時間以内に投与開始する必要があります。タミフルは小児に対する適応が認められていますが、1歳未満の乳児に対する安全性は確立されていません。

また、タミフルの予防投与(1カプセル 7〜10日間)がインフルエンザ患者の同居家族や共同生活者で
1)高齢者(65歳以上)
2)慢性呼吸器疾患患者または慢性心疾患患者
3)代謝性疾患患者(糖尿病など)
4)腎機能障害患者

に対して行われることもあります(ただし、保険適応外)。今のところ、予防の基本はワクチン接種が良いのではないかと考えられます。

注意すべき点としては、解熱鎮痛薬を用いる場合は、Reye症候群や急性脳症との関連より、使ってはいけない薬があります。アスピリン(バファリン)やポンタール、ボルタレンは使用しない方が良いと考えられます。使用するのならば、アセトアミノフェンを用いるべきと言われています。

中耳炎や肺炎などの二次性細菌感染症に対しては、起炎菌や病態に応じた適切な抗菌薬を投与する必要があります。

【関連記事】
A型インフルエンザで発熱−オードリー春日・若林さん

インフルエンザに罹患して療養していた−及川奈央さん