お医者になるのは、大変ですね

医学関連ニュースサイト

本当は怖い家庭の医学ザ!世界仰天ニュース(TV)/一般有名人の症例集生活の中の医学

生活と医学

冷え性対策のために重要な入浴する上での3つのポイント

冷え性は特に女性に多く、冬場は「手先・足先が冷たくて眠れない」という重度な症状に悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。その冷え性対策として、「熱いお風呂に長時間浸かる」といったことを行っていらっしゃるかもしれませんが、実はそれは間違い。冷え性を悪化させかねません。

新・自分で治す「冷え症」
新・自分で治す「冷え症」

冷え性で悩む方に今回、以下のような「冷え性対策として正しい入浴方法」をご提案したいと思います。続きを読む

犬・猫などのペットに噛まれた時に行うべき治療・ケアの3つのポイント

犬・猫などのペットに噛まれたり、もしくは引っかかれたりして、傷を負うことがあると思います。そんな時に行うべき治療・ケアについて、以下の様なポイントがあります。

室内犬の飼い方・しつけ方
室内犬の飼い方・しつけ方

1) まずは水道水でよく洗う

大量の水道水で、よく洗浄しましょう。とにかく噛まれた傷の部分をしっかりと洗うことで、バイ菌が入らないように洗い流すことが重要です。

2) 出血している場合の止血方法

水道水で洗い流したあと、出血している場合、清潔なガーゼや布でしっかりと抑え、止血します。ヒモなどで縛り付けるのは、必要以上に指などに流れる血流をとめてしまうので、あまりオススメできないとする意見もあります。続きを読む

医者にテキトーにあしらわれないための8つのポイント「短時間で要点を押さえて話を」

29日に掲載された現代ビジネスの「医者を本気にさせる患者と「その家族」 医者も人間、あなたは適当にあしらわれていませんか」という記事が興味深かった。

「適当にあしらう患者」「普通に診る患者」「本気を出す患者」-多くの医者は、心の中で患者を3つに分類しているという。

「そんな分類、してねぇよ」っていうツッコミはとりあえず置いておくとして、確かに検査データや治療方針説明などで、「気をつかって丁寧に話をしようとする」という患者さん、そしてそのご家族というケースはあると思う。

この記事のポイントをまとめると、以下の様なものになるのではないだろうか。続きを読む

ブリヂストンCEO・津谷正明氏「相手との信頼を築く対話 3つのコツ」

PRESIDENT Online に「相手の気持ちは、質問しなければわからない −ブリヂストンCEO 津谷正明氏」という記事が掲載されていました。医師-患者関係でも信頼が大事。医療の現場でも応用できると思い、非常に参考になったのでご紹介したい思います。



1) 相手の立場・反応を考えて話をする


お互いが自分たちの言い分を通すことに躍起となってしまうと、議論が進みません。「こちらの発言に対し、相手はどう思うか」ということを、一呼吸おいて考えつつ話を進める必要があります。

こうした相手の立場・反応をしっかりと考えつつ、その上でお互いの言い分をすり合わせていくことが大切です。

医師も、たとえば癌の告知など、患者さんにとってどのような反応が起こるのか、しっかりとその立場・反応を予想し、それに対応することが必要ではないか、と考えられました。続きを読む
ブログ内検索
スポンサードリンク
Archives
本サイトについて
2006年02月27日より運営している医学系ニュースサイトです。
当初はレポートの掲載や医師国家試験の問題解説を行っていましたが、そちらは『医学生のレポートやっつけサイト』に移行しており、こちらは医学ニュースを取り扱うこととなりました。
国内の3大疾病である癌、脳卒中、心筋梗塞から稀な難病、最新の治験・治療法など、学んだことを記していきたいと思います。時には微笑ましいニュースから、社会的な関心事となっている医学の問題、感動的な闘病記など、幅広く取り扱っていきたいと思います。ブログパーツ
記事まとめ一覧