お医者になるのは、大変ですね

医学関連ニュースサイト

本当は怖い家庭の医学ザ!世界仰天ニュース(TV)/一般有名人の症例集生活の中の医学

中谷美紀

医療ドラマ「JIN-仁-」第07話 進行乳癌

・あらすじ
坂本龍馬(内野聖陽)と気持ちがすれ違ったまま、長崎から江戸・仁友堂に戻った南方仁(大沢たかお)。その頃、龍馬に関する事を探るように上役(中原丈雄)から命じられた橘恭太郎(小出恵介)は、探りを入れるため、度々『仁友堂』を訪れていた。

あらためて“龍馬暗殺”がいつだったか思い出そうとする仁。過去に友永未来(中谷美紀)と龍馬の没した年月日の話をしたときのことを、必死に思いだそうとしていたが、正確に思い出せない。その時、またしても頭痛が仁を襲うのだった。

そんな折り、野風(中谷美紀)から仁と橘咲(綾瀬はるか)宛ての文が届く。そこにはフランス人・ルロン(ジャン・ルイ・バージュ)と正式に国際結婚できることが決まり、2人に婚礼に来て欲しいという旨が記されていた。かくして婚礼に出席するために横浜の野風の元へ向かった2人だが、そこで仁は、野風から診てもらいたい病人がいると告げられる。

その病人とは、野風自身だった。野風は仁によって乳房温存での乳癌摘出術を受けていたが、再発していた。左腋窩にリンパ節腫脹をいくつも認めていた。さらに、「空咳が続いている」と言われる。そのため、肺転移も疑われた。

「もっとリンパ節郭清をしっかりおこなっていれば…」と詫びる仁に、野風は謝らないで、先生には感謝しています、との旨を告げた。さらに、妊娠していることを明かす。進行癌を患いながらも、野風は子供を産むことを決心していた。野風は、「自分の命が終わったとしても、子供がその血筋を継いでいってくれる。100年、200年と」…と語った。彼女自身、先が短いことを悟っていたのだった。

ルロンと野風の挙式に参列した、仁と咲。咲は、「野風さんのお子を仁友堂でとり上げましょう」と提案する。最初は躊躇っていた仁であったが、咲の説得により野風の出産を仁友堂で行うことをルロンに提案し、承諾を得る。

仁友堂に戻った仁は、坂本龍馬の手紙、写真が無くなっていることに気づく。そこから、坂本龍馬の動向を探る者がいることに気づき、仁友堂までその調査対象になっていることに、仁は不穏な陰を感じた。


乳癌とは


乳癌とは、乳房にある乳腺組織に発生する悪性腫瘍のことです。乳癌罹患は年間約4万人で、女性が罹る癌の中でトップであり、年々増加傾向にあります。年間死亡は約1万人で、罹患のピークが40〜50歳代にあります。そのため、働き盛りの女性の罹患する癌の中で、乳癌は罹患率・死亡率とも第1位となっております。

乳癌罹患者数は1970年の約3倍で、食事内容の変化(脂肪摂取量の増加や初経年齢の低年齢化などで)今後も増加し、2015年には年間約48000人の女性が乳癌に罹患すると予測されています。年々増加の一途をたどり、現在、年間約1万人が死亡しています。

多くの女性が乳癌に最初に気づくのは、ほとんどが自分で「しこり」に気づいています。そのほか皮膚陥凹、乳頭からの血性分泌物、乳頭のびらん、疼痛などがみられることもあります。

患者さんは、「乳房にしこりがある」と訴え、痛みを伴わないことがほとんどですが、気がついてから、よく触れるために痛みや圧痛を伴うようになったと訴えることもあります。触れたしこりの大きさの変化も重要な情報となります。

こうして「しこりに気づいて」受診されているということは、逆に言えば、検診にて発見されるのは、たった2割でしかないと日本乳癌学会の大規模調査で判明しています。ただ、胸を触る自己診断で見つかる乳癌の大きさは平均約2cmで、自然に気づく場合は3cm以上が多いとのことです。

早期癌は、直径2cm以下とされています。ですが、発見時には43%が2.1〜2.5cmに達しており、発見時にリンパ節に転移していた人も、3分の1を占めています。リンパ節に転移しない乳癌の10年後の生存率は約9割と高いが、転移をしていると7割以下に落ちるといいます。

一般的な乳癌のスクリーニング検査としては、問診、視触診、軟X線乳房撮影(マンモグラフィー)、超音波検査等が実施され、臨床的に疑いが生じると、生検が実施され組織学的診断により癌かそうで無いかが判別されます。早期がんの発見には、マンモグラフィ検診が有効です。乳癌の死亡率を下げるには、集団検診の受診率を上げることが不可欠とされています。

乳癌の治療


乳癌の治療としては、以下のようなものがあります。続きを読む

医療ドラマ「仁-JIN-」第10話−乳癌

忘れかけていた頭痛に襲われ、突如意識を失ってしまった仁(大沢たかお)。その数日後、目を覚ました仁は「自分がタイムスリップしてしまった時のこと」を思い返し、正体不明のあの患者についても考えるのだが…その謎は解けぬままだった。

そんな中、野風(中谷美紀)の身請けの話が決まる。野風の強い希望によって最後の診察をすることになった仁は、咲(綾瀬はるか)と共に吉原へと向かうのだが、そこには身請け先の藩医も同席していた。

仁は、診察の途中で野風の体に、ある異変を感じるが、現代に残してきた恋人・未来(中谷美紀)の身を案ずるあまり、その事実を伝えることが出来ない。

そして、仁を想う気持ちが日に日に強くなっていく咲もまた、自分に縁談の話がきている事実を仁に打ち明けられずにいた。咲は、自分の気持ちを野風に相談する。「仁先生のことを、諦められますか?」という質問を投げかける咲。

「諦められた、と言えば良いのですか?こちらは、身請けを断ることはできない。ただ、大病を患えば、この話はご破算になる。母も若くして癌でなくなっているので、私も乳癌ではないだろうか。そうなれば、と思ったりもしたけれど、仁先生の診察で、問題ない、とわれている」と言う野風。

その言葉を受けて、もう一度診察をするように仁に提言するが、仁は「乳腺症の可能性もある。乳癌だとはいえない。乳癌と確定診断するには、この時代にない機械が必要になる」と断る。

咲は「未来さんですね?未来さんのために、野風さんを見殺しにするのですか?」と問い詰める。仁は、「鬼ですよね…」と、自身の行為を省みて言った。仁はこのとき、龍馬の「咲は仁に気がある」という言葉を受けて、診療所を移そうとしていた。

そんな中、龍馬は仁に「ペニシリンにより、幕吏と取引して無用な争いを無くそう」と提案する。その取引の帰り道、龍馬は襲われる。命の危機にある龍馬を、仁は助けようとする。その歳、仁がタイムスリップしてきた林の近くである河に、崖から転げ落ちてしまう。

一人、河の中から立ち上がる仁。その傍には、龍馬の姿は無かった。
(「仁-JIN-」第10話)

乳癌の診断


一般的な乳癌のスクリーニング検査としては、問診、視触診、軟X線乳房撮影(マンモグラフィー)、超音波検査等が実施され、臨床的に疑いが生じると、生検が実施され組織学的診断により癌かそうで無いかが判別されます。早期がんの発見には、マンモグラフィ検診が有効です。乳癌の死亡率を下げるには、集団検診の受診率を上げることが不可欠とされています。

しこりの訴えがある場合は、その部位を念頭において、まず問診を行います。乳房腫瘤に気づくきっかけ、疼痛、乳頭分泌、腫瘤増大の有無を聴取し、さらに、月経状況、出産・授乳歴、乳腺疾患の既往、乳癌の家族歴、ホルモン補充療法の有無を聴取することが重要です。乳房腫瘤をきたす3大疾患は、乳癌、乳腺症、線維腺腫であり、これらを鑑別することが重要です。

問診の次は、視・触診を行います。腫瘤上の皮膚の陥凹(Delle)、浮腫、発赤、皮膚への癌の浸潤、潰瘍形成などが乳癌の所見としては有名ですが、これらは進行した癌でみられるようです。早期の乳癌や良性腫瘍、乳腺症などでは皮膚所見はほとんどみられません。

また、上肢を挙上したり、手を腰に当てて胸を張ったときに、乳房の一部に陥凹(slight dimple)が現れないかどうかをみておくことも必要となります。これは、Cooper(クーパー)靭帯に乳癌が浸潤し、皮膚との距離が短縮されたために起こる現象です。

乳房の触診は仰臥位で、両手を頭の後ろで手を組み、肘を張って、胸を張るようにした体位で行います。乳癌の特徴的な触診所見は、弾性がやや乏しい硬い腫瘤として触知し、表面は粗いか凸凹で、周囲の乳腺組織との境界がやや不明瞭となります。また、両側の鎖骨上窩と腋窩を触診し、リンパ節の腫脹の有無を調べることも重要です。リンパ節を触知した場合は、個数とともに、それぞれのリンパ節の大きさ、硬さ、可動性などを調べます。

ドラマ「仁-JIN-」でも、腕を上げて胸を張るような感じで触診が行われていました。ただ、こうした触診だけでは、「しこりがある」と分かっても、乳癌と確定することはできません。

乳房腫瘤をきたす3大疾患は、乳癌、乳腺症、線維腺腫です。外来診察時の頻度は、乳腺専門外来か一般外来かにより大きく異なります。

3大疾患の好発年齢は、線維腺腫は20〜40歳代、乳腺症は30〜50歳代、乳癌は乳腺症よりさらに5〜10歳高いです。頻度は低いですが鑑別が必要な疾患としては、乳管内乳頭腫(血性乳頭分泌を伴う)、葉状腫瘍(急速増大する)、腺腫(乳癌との鑑別は難しい)、副乳、脂肪壊死、異物肉芽腫などがあげられます。

検査としては、超音波検査あるいはマンモグラフィーを行います。これらは、以下のような検査です。続きを読む
ブログ内検索
スポンサードリンク
Archives
本サイトについて
2006年02月27日より運営している医学系ニュースサイトです。
当初はレポートの掲載や医師国家試験の問題解説を行っていましたが、そちらは『医学生のレポートやっつけサイト』に移行しており、こちらは医学ニュースを取り扱うこととなりました。
国内の3大疾病である癌、脳卒中、心筋梗塞から稀な難病、最新の治験・治療法など、学んだことを記していきたいと思います。時には微笑ましいニュースから、社会的な関心事となっている医学の問題、感動的な闘病記など、幅広く取り扱っていきたいと思います。ブログパーツ
記事まとめ一覧