お医者になるのは、大変ですね

医学関連ニュースサイト

本当は怖い家庭の医学ザ!世界仰天ニュース(TV)/一般有名人の症例集生活の中の医学

肺炎

肺炎で治療、入院していた−久米宏さん

フリーアナウンサーの久米宏が、先月3月31日放送の自身のラジオ番組『久米宏 ラジオなんですけど』の収録を欠席した。4月7日復帰した久米は、欠席した理由を「入院20+ 件していた」と明かした。

3月25日のこと。久米は、石川さゆりのデビュー40周年特別公演『貞奴 世界を翔る』を観覧した。石川は40年前の同日にデビュー。記念すべき公演日とあって、会場は超満員だったという。予定の終了時間を1時半オーバー、5時間に及ぶステージが大盛況のうちに終演した。ちなみに会場には久米の古くからの知人で、復縁のうわさもある石川の元夫もいた。偶然出会い呼び止められ「別れた旦那も観に来るのか」と、内心気まずい思いもしたと振り返る。元夫の胸には「スタッフ」の札がついていたそうだ。

そしてその日のうちに、久米は40度近い熱を出し病院に行ったところ、肺炎と診断され即入院20+ 件となった。結果、10日間ほど入院していたということだ。同番組で共演する落語家・林家彦いちも番組HPの放送後記で「久米さん心配していたのですが、本番中に豆食べたり元気でございました。」と綴っており、大事には至らなかったようだ。
(久米宏、自身のラジオ欠席理由を告白「肺炎で入院していた。)

肺炎とは


肺炎とは、肺胞や肺間質に生じる炎症のことです。原因は種々の微生物や化学物質、物理的、免疫学的要因など、さまざまなものがあります。一般的には肺の急性感染症として理解されています(ウィルスや細菌などが原因となっています)。

日本人の死亡率の第4位を占める疾患は肺炎であり、85歳以上の高齢者では肺炎が死亡率の第2位となり、治療薬として優れた抗菌薬を用いても高齢化社会が進む日本では大きな問題となっています。

罹患場所によって市中肺炎(普通の生活のなかで発症した肺炎)や院内肺炎(病院で治療中の患者、他の疾患を持つ患者に発症した肺炎)と分けたり、他にも感染した細菌やウィルスなどで分類したりします。起炎微生物の種類としては肺炎球菌とレジオネラの2菌種が重症肺炎の原因菌となり、注意する必要があります。

肺炎で最も頻度の多い原因は、肺炎球菌です。特に、ウイルス感染や喫煙で気道の線毛運動によるクリアランス機構(細菌を排除する機能)が障害されると、細気管支や肺胞腔内に吸入されて、肺炎が起こってしまいます。

肺炎の診断は、呼吸器に炎症が存在する症状・所見があり、X線写真で陰影を認めること、そして原因菌をグラム染色で認めるか培養で分離すること、またはその他の方法で原因菌を確定することが重要です。

臨床症状としては一般的に、喀痰や咳嗽、発熱、胸痛、息切れなどが重要です。一般細菌性肺炎(膿性痰を伴う湿性咳嗽が多い)と非定型肺炎(痰を伴わない乾いた咳が多い)では臨床像や検査所見などが異なり、治療方針も違ってくるため、両者を判別することは臨床的に重要です。

ただ、高齢者の場合、こうした症状があまり前面に出てこなく、食欲不振や自発性の低下のみが前面に立つ場合も多いので注意が必要です。

肺炎を疑ったら、まず胸部X線を撮影し、陰影が認められれば肺炎として、重症度の判定や病原微生物の検索へと進んでいきます。胸部X線で陰影の有無が判明しないときには、胸部CTが役立つ場合があります。また、胸水の存在や空洞形成なども診断には有用な所見です。

血液検査では、白血球数やCRP、赤沈、ムコ蛋白などの急性相反応の上昇がみられます。これは、炎症が起こっていることを示します。また、細菌性肺炎では白血球増加が特徴であり、マイコプラズマやクラミジア、ウイルスなどによる非定型肺炎では白血球は一般に増加しません。

非定型肺炎では、ASTやALTなどの酵素の上昇がしばしばみられます。マイコプラズマ肺炎では、寒冷凝集素の上昇も特徴的です。

原因となった微生物は、痰を検体としてGram染色などを行います。他にも、血液培養や血清学的診断法として、抗体価の上昇などをみて同定していきます。肺炎球菌やレジオネラ肺炎に関しては、尿中抗原を検査することもでき、簡便な検査ですのでよく用いられます。

肺炎の治療


肺炎の治療としては、以下のようなものがあります。続きを読む

肺炎で入院・治療をしていた−貴城けいさん

女優の貴城けい(37)が、急性肺炎のため緊急入院していることが分かった。所属事務所によると、10日に体調不良を訴え、病院で検査を行ったところ高熱を伴う急性肺炎と診断され、同日の主演舞台「Side Show」千秋楽公演を中止した。15日からの大阪公演は降板、谷合香子らが代役を務める。

所属事務所では「現在は検査入院中で、今後のことは検査次第となります」と説明している。このため17日に予定されていた舞台「王様と私」の製作発表会見を欠席する。

貴城は元宝塚歌劇団の宙組トップスター。07年に退団し、舞台、ミュージカルなどを中心に女優として活躍している。「Side Show」はブロードウェイ・ミュージカルで、昨年、貴城が主演となり日本で初めて上演されて好評を得ていた。
(貴城が肺炎で緊急入院)

肺炎とは


肺炎は、罹患場所によって市中肺炎(普通の生活のなかで発症した肺炎)や院内肺炎(病院で治療中の患者、他の疾患を持つ患者に発症した肺炎)と分けたり、他にも感染した細菌やウィルスなどで分類したりします。貴城さんのケースでは、市中肺炎となります。

起炎微生物の種類としては肺炎球菌とレジオネラの2菌種が重症肺炎の原因菌となり、注意する必要があります。市中肺炎で最も頻度の多い原因は、肺炎球菌です。特に、ウイルス感染や喫煙で気道の線毛運動によるクリアランス機構(細菌を排除する機能)が障害されると、細気管支や肺胞腔内に吸入されて、肺炎が起こってしまいます。

一方、院内肺炎は何らかの基礎疾患をもち入院中の患者に合併する肺炎で、入院後48時間以降に発症したものと定義されます。

肺炎の治療


治療としては、以下のようなものがあります。続きを読む

糖尿病、脳梗塞後に肺炎で亡くなる−星野勘太郎さん

元プロレスラーの星野勘太郎(本名・建夫)さんが、25日に肺炎のため入院先の病院で亡くなった。67歳だった。元所属先の新日本プロレスが27日に発表した。この日、近親者のみで告別式が執り行われた。後日、新日本が主催し、お別れの会を行う予定。

星野さんは1961年、日本プロレスでデビュー。67年に、山本小鉄さんとともに渡米し「ヤマハ・ブラザーズ」の名で米マット界で活躍した。

長年糖尿病を患っており、昨年2月には脳こうそくで倒れて入院。関係者によれば、病気の影響で言語障害などが残り、リハビリに励んでいたという。
(星野勘太郎さん死去 山本小鉄さんと「ヤマハ・ブラザーズ」で活躍)

肺炎とは


肺炎とは、肺胞や肺間質に生ずる炎症のことを指します。原因は種々の微生物や化学物質、物理的、免疫学的要因など、さまざまなものがあります。一般的には肺の急性感染症として理解されています(つまり、ウィルスや細菌などが原因となっています)。

また、間質(肺胞壁)を病変の主座とする炎症性疾患を「間質性肺炎」と言います。こちらは一般的にいう「肺炎」とは、異なっています。

日本人の死亡率の第4位を占める疾患は肺炎であり、85歳以上の高齢者では肺炎が死亡率の第2位となり、治療薬として優れた抗菌薬を用いても高齢化社会が進むわが国では大きな問題となっています。

罹患場所によって市中肺炎(普通の生活のなかで発症した肺炎)や院内肺炎(病院で治療中の患者、他の疾患を持つ患者に発症した肺炎)と分けたり、他にも感染した細菌やウィルスなどで分類したりします。

起炎微生物の種類としては肺炎球菌とレジオネラの2菌種が重症肺炎の原因菌となり、注意する必要があります。

市中肺炎で最も頻度の多い原因は、肺炎球菌です。特に、ウイルス感染や喫煙で気道の線毛運動によるクリアランス機構(細菌を排除する機能)が障害されると、細気管支や肺胞腔内に吸入されて、肺炎が起こってしまいます。

一方、院内肺炎は何らかの基礎疾患をもち入院中の患者に合併する肺炎で、入院後48時間以降に発症したものと定義されます。

市中肺炎と異なり、すべての患者が何らかの基礎疾患をもち、そのために易感染状態にある可能性が高いです。また、治療や検査に伴うさまざまな医療行為による感染防御機能の低下もしばしばみられるので、自らの生体常在菌や病院環境に特有の弱毒性耐性菌がその原因菌となることも少なくないです。

頻度の高い原因菌としては、MRSAを中心とする黄色ブドウ球菌、あるいは緑膿菌、肺炎桿菌、大腸菌などのグラム陰性桿菌群などであり、市中肺炎と同様の肺炎球菌や嫌気性菌群も重要な原因菌となります。

また、経気道的に侵入した病原微生物が肺葉全体に炎症を起こしたものを大葉性肺炎、気管支と連続した肺胞にのみ炎症がみられるものを気管支肺炎と呼ぶこともあります。

治療としては、以下のようなものがあります。続きを読む

高熱が続き、肺炎と診断された−奥山佳恵さん

12日、女優の奥山佳恵(35)が39度の高熱にかかったが、検査の結果、肺炎の疑いがあったことを自身のブログで明かしている。19日、すっかり完治した奥山は一週間も発熱を繰り返したこともあり、念のため病院で検査をしてみた。

すると、検査終了から数時間後、医師から至急来院するよう電話があり、行ってみると「とある数値」に異常が見られたのだ。この数値は基準値が「0.2」で、「2〜4」は「要注意の様子見」で、「5以上」は「大きな病院での再検査を勧める」だという。

そして、奥山はなんと仰天の「17」だった。その結果を聞いた奥山は夜間の緊急外来へ行き、検査をした結果肺炎だったことが明らかになったのだ。だが、「いまはほんっとに元気だよ!」と奥山は宣言。さらに、医師も回復傾向に向かっているように見える、と伝えており、どうやらもう大丈夫のようだ。
(39度の高熱続いていた奥山佳恵 肺炎だった)

肺炎とは


肺炎とは、肺胞や肺間質に生ずる炎症のことです。原因は種々の微生物や化学物質、物理的、免疫学的要因など、さまざまなものがあります。一般的には肺の急性感染症として理解されています(ウィルスや細菌などが原因となっています)。

罹患場所によって市中肺炎(普通の生活のなかで発症した肺炎)や院内肺炎(病院で治療中の患者、他の疾患を持つ患者に発症した肺炎)と分けたり、他にも感染した細菌やウィルスなどで分類したりします。起炎微生物の種類としては肺炎球菌とレジオネラの2菌種が重症肺炎の原因菌となり、注意する必要があります。

奥山さんのケースでは、市中肺炎であると考えられます。肺炎で最も頻度の多い原因は、肺炎球菌です。特に、ウイルス感染や喫煙で気道の線毛運動によるクリアランス機構(細菌を排除する機能)が障害されると、細気管支や肺胞腔内に吸入されて、肺炎が起こってしまいます。

肺炎の診断は、呼吸器に炎症が存在する症状・所見があり、X線写真で陰影を認めること、そして原因菌をグラム染色で認めるか培養で分離すること、またはその他の方法で原因菌を確定することが重要です。

症状としては一般的に、喀痰や咳嗽、発熱、胸痛、息切れなどが重要です。一般細菌性肺炎(膿性痰を伴う湿性咳嗽が多い)と非定型肺炎(痰を伴わない乾いた咳が多い)では臨床像や検査所見などが異なり、治療方針も違ってくるため、両者を判別することは臨床的に重要です。

ただ、高齢者の場合、こうした症状があまり前面に出てこなく、食欲不振や自発性の低下のみが前面に立つ場合も多いので注意が必要です。

肺炎を疑ったら、まず胸部X線を撮影し、陰影が認められれば肺炎として、重症度の判定や病原微生物の検索へと進んでいきます。胸部X線で陰影の有無が判明しないときには、胸部CTが役立つ場合があります。また、胸水の存在や空洞形成なども診断には有用な所見です。

血液検査では、白血球数やCRP、赤沈、ムコ蛋白などの急性相反応の上昇がみられます。これは、炎症が起こっていることを示します。また、細菌性肺炎では白血球増加が特徴であり、マイコプラズマやクラミジア、ウイルスなどによる非定型肺炎では白血球は一般に増加しません。

非定型肺炎では、ASTやALTなどの酵素の上昇がしばしばみられます。マイコプラズマ肺炎では、寒冷凝集素の上昇も特徴的です。

原因となった微生物は、痰を検体としてGram染色などを行います。他にも、血液培養や血清学的診断法として、抗体価の上昇などをみて同定していきます。

上記の「0.3mg/dL以下が基準値で、17という高値を示していた」というのは、CRPの値ではないでしょうか。CRPというのは、以下のようなものです。続きを読む
ブログ内検索
スポンサードリンク
Archives
本サイトについて
2006年02月27日より運営している医学系ニュースサイトです。
当初はレポートの掲載や医師国家試験の問題解説を行っていましたが、そちらは『医学生のレポートやっつけサイト』に移行しており、こちらは医学ニュースを取り扱うこととなりました。
国内の3大疾病である癌、脳卒中、心筋梗塞から稀な難病、最新の治験・治療法など、学んだことを記していきたいと思います。時には微笑ましいニュースから、社会的な関心事となっている医学の問題、感動的な闘病記など、幅広く取り扱っていきたいと思います。ブログパーツ
記事まとめ一覧