お医者になるのは、大変ですね

医学関連ニュースサイト

本当は怖い家庭の医学ザ!世界仰天ニュース(TV)/一般有名人の症例集生活の中の医学

辻希美

辻希美さん、無菌性髄膜炎症候群と診断され入院中

無菌性髄膜炎症候群のため入院中のタレント・辻希美が29日、入院後初めて自身のブログを更新。「私は大分回復に向かっています」と現状を報告するとともに「ただ…少し色んな壁にぶつかってしまって…大変な事もあったり、私自身少し凹んだり。。。」と胸の内を綴った。

辻ちゃんのリボンDays
辻ちゃんのリボンDays (ワニブックス 美人開花miniシリーズ)

辻は22日夜に体調不良を訴え救急外来を受診、24日に所属事務所より病状と入院が発表された。入院後は家族の見舞いに励まされたと明かし「凄く元気が出ました。ノアとセイとソラの笑顔に私も笑顔をもらい…ノアからのこのプレゼント」と、イラスト入りの手紙を写真付きで紹介した。

現在は「頭の痛みも減り、やっとご飯も少しずつ食べれるようになったので、ゆっくり起き上がって…そして歩いてみようかなって思っています!!」と辻。「皆さん…ご心配お掛けして本当に申し訳ありませんでした…。。。そして私が入院している間…子供達の事を見てくれているママやパパやたぁくんやお義母さんやお姉ちゃん家族に、本当に申し訳ない気持ち…感謝の気持ちでいっぱいです」とファンや家族、友人らに深謝し「早く退院しなくちゃね!!そして早く子供達を抱っこしたいな」と意欲的にコメントしている。
(入院中の辻希美、ブログで心境報告「少し色んな壁にぶつかった」)

無菌性髄膜炎症候群とは


無菌性髄膜炎とは、髄膜刺激症状(発熱、頭痛、嘔吐、項部硬直と呼ばれるうなじの辺りが固くなる症状など)がみられ、髄液に細胞増加を認めるが、病原細菌が証明されないものの総称です。

多くはウイルスによりますが、時に免疫グロブリン製剤などの化学物質によるもの、川崎病などの炎症に伴うものもあります。ウイルスの場合はエンテロウイルス属(エコー、コクサッキー、エンテロウイルス)、ムンプスウイルスの頻度が高いと言われています。

無菌性髄膜炎症候群の治療


無菌性髄膜炎症候群の治療としては、以下の様なものがあります。続きを読む

急性胃腸炎−辻ちゃん急性胃腸炎で舞台降板−

タレントの辻希美さん(19)が、5月4日開幕の舞台「何日君再来」を急性胃腸炎により降板することを26日、所属事務所が明らかにした。代役はダブルキャストの石川梨華さん(22)と、新たにモーニング娘。の吉澤ひとみさん(22)が務める。
(辻ちゃん急性胃腸炎で舞台降板!よっすぃ〜代役に)


急性胃腸炎とは、急性に発症する胃腸症状を主体とした症候群です。

主にウイルス感染(ロタウイルス、アデノウイルス、エンテロウイルス属などが主)を原因として、嘔吐・下痢を主症状とします。類似した病名として感染性腸炎、嘔吐下痢症がありますが、大部分が重複する概念であり、分類は明確ではありません。

ほとんどのものは患者の便、または吐物中に病原体が存在し、その病原体が別のヒトに経口感染します(糞口感染)。実際に糞便が直接口に入ることはまずなく、糞便の処理の際に手指や環境に付着した病原体が、食器や哺乳瓶の乳嘴、手指を介して口に入り、感染すものと考えられています。

下痢、嘔吐が主症状で、腹痛や発熱、倦怠感を伴うことも多いです。各症状の出現頻度には患者年齢や病原体による差もあるが、個人差が極めて大きいのも急性胃腸炎の特徴である。症状の持続期間も個人差が大きいそうです。

治療としては、嘔吐は1日以上続くことは少ないため、症状が軽症であれば経口での水分摂取を薦めることで十分です。

嘔吐の程度が強く経口摂取が十分にできない場合、経静脈輸液(いわゆる点滴)が必要となります。特に小児などではアセトン血性嘔吐症(自家中毒)の合併が多く、こちらにも急速輸液が有効です。

嘔吐の持続期間が長く経口摂取できない状態が続く場合や、下痢が重篤で経口での水分摂取が追いつかない場合、明らかな脱水がみられる場合は、入院して絶飲食とし、十分量の輸液を継続する必要があります。

ハードな世界ではあると思われますが、是非ともこの機会に、ゆっくり休んで御自愛いただきたい、と思います。

【関連記事】
中尾彬さんが肺炎で入院

ジョニー・デップの娘 病原性大腸菌による腎機能低下で入院
ブログ内検索
スポンサードリンク
Archives
本サイトについて
2006年02月27日より運営している医学系ニュースサイトです。
当初はレポートの掲載や医師国家試験の問題解説を行っていましたが、そちらは『医学生のレポートやっつけサイト』に移行しており、こちらは医学ニュースを取り扱うこととなりました。
国内の3大疾病である癌、脳卒中、心筋梗塞から稀な難病、最新の治験・治療法など、学んだことを記していきたいと思います。時には微笑ましいニュースから、社会的な関心事となっている医学の問題、感動的な闘病記など、幅広く取り扱っていきたいと思います。ブログパーツ
記事まとめ一覧