-------------------------------------------------------------------
今日の一問一答(2007/02/02):各論V-3「先天性心疾患」
三尖弁閉鎖症では徐脈がよくみられる。
-------------------------------------------------------------------
答え:×(正答率 77.4%)
解説:三尖弁閉鎖症では、肺への血流は動脈管を介するルートの他に、左房→左室→VSD→右室→肺動脈というルートを通る。結果、右房負荷(右室へ駆出するよりも、ASDを通じて左房へ駆出するほうが負荷が掛かる)および左室負荷(体循環+肺循環だから)をきたす。結果、頻脈傾向にあると考えられる。
【関連記事】
希望のホームページ
三尖弁閉鎖症で生まれた女の子の成長記録。誕生からの記録(フォンタン手術の経過もあり)をつけてらっしゃいます。
悠々いこう
先天性の心臓病(三尖弁閉鎖症)の作者の日々の思いを綴っている。
今日の一問一答(2007/02/02):各論V-3「先天性心疾患」
三尖弁閉鎖症では徐脈がよくみられる。
-------------------------------------------------------------------
答え:×(正答率 77.4%)
解説:三尖弁閉鎖症では、肺への血流は動脈管を介するルートの他に、左房→左室→VSD→右室→肺動脈というルートを通る。結果、右房負荷(右室へ駆出するよりも、ASDを通じて左房へ駆出するほうが負荷が掛かる)および左室負荷(体循環+肺循環だから)をきたす。結果、頻脈傾向にあると考えられる。
【関連記事】
希望のホームページ
三尖弁閉鎖症で生まれた女の子の成長記録。誕生からの記録(フォンタン手術の経過もあり)をつけてらっしゃいます。
悠々いこう
先天性の心臓病(三尖弁閉鎖症)の作者の日々の思いを綴っている。