最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学で取り上げられていた内容です。

中堅商社で働くベテランOL、S・M(36)さんは、結婚して10年。これまで夫婦2人だけの時間を大事にしたいと考えてきましたが、そろそろママになりたいと考え、子作りに励むことに。

しかし、半年経ってもなかなか妊娠の兆しはなく、なぜか乾いた咳が出るようになります。そして、もともと生理が重く、10代の頃から生理痛に悩まされてきたS・Mさんは、やがて乾いた咳が生理と全く同じ周期で起きていることに気付きますが、その後も異変は続きました。起こった症状は以下の通り。
1)乾いた咳
2)生理痛の悪化
3)乾いた咳がぶり返す
4)更に生理痛が悪化
5)胸の激痛
6)呼吸困難


子宮内膜症とは、子宮の内腔以外の場所にも子宮内膜が生育しており、子宮以外の場所で増殖し、炎症や出血といったトラブルを引き起こす病気、といえます。子宮内膜とは、子宮の内側にある粘膜組織で、卵子が排出される時期に合わせて成長し、妊娠しなかった場合は、月経時に血液とともに排出されます。

ですが、実は月経の血液は、全てが体の外に排出されているわけでなく、その一部が、卵管を逆流し体内に留まってしまうそうです。上記のケースでは、その中に含まれていた子宮内膜が子宮の周りで増殖を開始していったと考えられます。月経のたびに、子宮以外の場所で子宮内膜がはがれ、炎症の範囲を広げていったと考えられます。そしてこの増殖した組織が、最後に到達した場所が肺でした。乾いた咳は、このことが原因だと考えられます。

子宮内膜症では、月経と同じ時期に症状が強くなってくるのが特徴的(女性ホルモンの作用によって周期的変化を起こすため)です。また、「生理痛の悪化」「生理の度に徐々に痛みが重くなる」というのがサインとなります。月経と同じ周期で咳が出たのも、月経の度にその組織がはがれ、炎症を起こしたためです。

子宮内膜症は、ひょんな所にも顔を出すことがあります。鼻腔の粘膜に飛んで、「月経のたびに鼻血が出る」という女性もいたそうです。思い当たる節がありましたら、一度、病院をおとずれてはいかがでしょうか。

【関連記事】
「卵巣年齢」で出産計画を早めた女性

本当は怖い微熱−急性前骨髄球性白血病

女性が気をつけるべき病・子宮体癌