急性虫垂炎と軽度の腹膜炎のため18日から都内病院に入院していたタレントの杉本彩(43)が22日、退院した。

自身のブログで自宅療養が許可されたことを報告し、「キツいのは、退院してもまだまだ2週間くらいは消化のよい負担にならないものしか食べてはいけないということ。お酒もダメ、もちろん刺激物もNGということで、食いしん坊の私には、ちょっと苦しいですが」とつづった。

所属事務所によると、入院中は食事ができず点滴治療だったため、体力は低下しているが、23日夜にはテレビの番組収録で仕事復帰するという。
(急性虫垂炎の杉本彩が退院、23日仕事復帰)

虫垂炎とは


虫垂炎とは、虫垂で起こる化膿性炎症を指します。化膿性炎症を起こすには各種の要因が必要です。その要因の一つは虫垂内腔の閉塞であるといわれています。内腔閉塞の原因の多くは虫垂結石ともいわれる糞石です(腸管内細菌の二次感染や腸管壁の血行障害が引き起こされて生じると考えられています。糞石などが閉塞の原因になります)。

虫垂は盲腸の下端に位置し、一方は盲端に終わる管腔臓器です。これの急性炎症は急性腹症のなかでも頻度の高い疾患です。小児・老人では典型的な症状を欠くことがあり、処置の遅れが重篤な病態を招くことがあり、速やかな対応が要求されます。

虫垂炎の典型例では上腹部痛、臍上部痛で始まり、次第に右下腹部に移行し同部に限局した痛みになることが多いです。腹痛は持続的なことが多く、歩行による痛みの増強を認めることもあります。

悪心、嘔吐、食欲不振などの消化器症状を伴いますが、便通に関しては症状に応じて便秘や下痢を生じることもあり、一定の傾向はあまりありません。。また発熱を伴うことが多いですが、その大半は37℃前半です。進行例では38℃を超える場合もあります。

また、急性虫垂炎では腹部所見が診断の決め手となることが多く、手術適応を決める際には特に重要です。所見としては右下腹部(McBurney点:臍と右上前腸骨棘を結んだ線の外側1/3の点)に限局する痛みが特徴的ですが、虫垂の存在部位により症状の発現部位も移動することがあります。

特に、虫垂が盲腸背部に位置するときには所見が不明瞭となり注意を要します。炎症が高度になるにつれBlumberg徴候(腹壁を圧迫し急に離したときに生じる痛み)、筋性防御(軽度の触診の刺激で反射的に腹壁の筋緊張を生じること)といった腹膜刺激症状を呈するようになります。穿孔を生じた場合、その多くは限局性腹膜炎症状を呈しますが、汎発性腹膜炎を呈した場合には腹部全体に腹膜炎症状がみられます。

検査では、採血検査、腹部X線検査、超音波検査、CT検査などを行います。採血検査では白血球の増加、核の左方移動、CRPの上昇などを認めます。重症例では白血球の減少をきたしている場合もあります。腹部X線検査では糞石を認めることがあり、この場合の診断は比較的容易です。また本症により回盲部に炎症が波及した場合、回腸部のガス貯留を認め、これは本症の診断の参考になります。

超音波、CT検査は、虫垂の腫大、壁の肥厚、糞石、腹水、膿瘍の有無などの診断に有用であり、また虫垂炎の診断のみならず他疾患との鑑別にも有用です。超音波、CT検査とも中等症以上の症例で特に有用となっています。
腹膜刺激症状が軽度な場合などは、入院、絶食、十分な補液と抗菌薬投与で慎重に経過観察を行います。症状や検査結果の増悪がみられた場合は直ちに手術を行うことが望ましいです。

腹膜刺激症状が明らかな症例は、原則的に外科的治療の適応となります。虫垂炎を繰り返している症例も手術を考慮すべきです。また筋性防御や腹膜炎症状を呈している症例は緊急手術が必要となります。

手術は全身麻酔または腰椎麻酔で虫垂切除術を行う。症状に応じて交叉切開法や傍腹直筋切開法のいずれかを選択することが多いです。腹腔内の状況に応じて洗浄、ドレナージを加える。最近は整容性、低侵襲性、低創感染性などの利点から腹腔鏡下虫垂切除術も増加してきています。

急性虫垂炎は初期の段階で適切な診断と治療を行うことにより比較的短期間に治癒する疾患であるといわれています。しかしながら、初期段階の判断を誤ることにより容易に重症化するため治療方針の決定には慎重であるべきと考えられます。

【関連記事】
虫垂炎で入院していた−風間洋隆さん

マイコプラズマ肺炎、虫垂炎、腎炎で入院していた−竹内薫さん

虫垂炎の治療で、220万円を請求された男性