大阪市中央区の印刷会社、サンヨー・シーワィピーの胆管がん多発問題で、産業医科大の熊谷信二准教授(労働環境学)らによる論文が英国の国際的な医学誌「産業・環境医学(OEM)」オンライン版に掲載された。インキ洗浄用の2種類の化学物質が原因と推測しており、「知られていなかった職業がん」と結論づけている。各国の胆管がん予防に寄与すると期待される。
熊谷准教授は、サ社でインキ洗浄が頻繁に行われた校正印刷部門で91〜06年に1年以上勤務した男性62人を調査。一昨年12月にとりまとめた段階で、11人が発症、うち6人が死亡したことを確認した。死亡率は全国平均の2900倍で、仕事との関係が明確とした。
発症者は全員が塩素系有機溶剤の1、2−ジクロロプロパンを7〜17年浴び、10人はジクロロメタンに1〜13年さらされた。2物質とも動物実験などから発がん性が認められ、職場は高濃度だったことから、「職場での濃度が最低限になるように管理するべきだ」と提言した。
サ社での発症者は現在、17人(うち死者8人)と判明している。
掲載は今月14日付。OEMは1960年(当時別名)、アスベストの住民への影響の論文を初めて掲載した。
(胆管がん:「知られていなかった職業がん」英医学誌に)
胆管は、肝臓でつくられる胆汁を十二指腸まで導く導管です。胆管は、肝臓の中を走る肝内胆管と、肝臓の外に出てから小腸までの肝外胆管に分けられます。胆管癌は胆管の上皮から発生する悪性腫瘍です。その発生した部位の胆管により、肝内胆管癌と肝外胆管癌の2種類に分けられますが、一般に「胆管癌」といった場合は、主に"肝外胆管に発生した癌"を指します。
年齢別にみた胆嚢・胆道癌の罹患率・死亡率は、50歳代以降増加します。胆嚢・胆道癌は、発生率が低いために、疫学的な研究結果は限られていますが、胆石や胆嚢・胆管炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、原発性硬化性胆管炎、膵胆管合流異常症などの胆道系疾患の既往は、胆嚢がんのリスク要因として知られています。そして、胆嚢摘出術などによる治療は、胆道癌のリスクを低下させるという報告もあります。
さらに、リスクとなるものとしては、以下の様なものが指摘されております。
熊谷准教授は、サ社でインキ洗浄が頻繁に行われた校正印刷部門で91〜06年に1年以上勤務した男性62人を調査。一昨年12月にとりまとめた段階で、11人が発症、うち6人が死亡したことを確認した。死亡率は全国平均の2900倍で、仕事との関係が明確とした。
発症者は全員が塩素系有機溶剤の1、2−ジクロロプロパンを7〜17年浴び、10人はジクロロメタンに1〜13年さらされた。2物質とも動物実験などから発がん性が認められ、職場は高濃度だったことから、「職場での濃度が最低限になるように管理するべきだ」と提言した。
サ社での発症者は現在、17人(うち死者8人)と判明している。
掲載は今月14日付。OEMは1960年(当時別名)、アスベストの住民への影響の論文を初めて掲載した。
(胆管がん:「知られていなかった職業がん」英医学誌に)
胆管癌とは
胆管は、肝臓でつくられる胆汁を十二指腸まで導く導管です。胆管は、肝臓の中を走る肝内胆管と、肝臓の外に出てから小腸までの肝外胆管に分けられます。胆管癌は胆管の上皮から発生する悪性腫瘍です。その発生した部位の胆管により、肝内胆管癌と肝外胆管癌の2種類に分けられますが、一般に「胆管癌」といった場合は、主に"肝外胆管に発生した癌"を指します。
年齢別にみた胆嚢・胆道癌の罹患率・死亡率は、50歳代以降増加します。胆嚢・胆道癌は、発生率が低いために、疫学的な研究結果は限られていますが、胆石や胆嚢・胆管炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、原発性硬化性胆管炎、膵胆管合流異常症などの胆道系疾患の既往は、胆嚢がんのリスク要因として知られています。そして、胆嚢摘出術などによる治療は、胆道癌のリスクを低下させるという報告もあります。
さらに、リスクとなるものとしては、以下の様なものが指摘されております。
胆管癌が初の労災認定を受けたのは、2012年5月、産業医科大学の熊谷信二准教授による疫学調査で表面化しました。インキ洗浄の際、塩素系有機溶剤の1,2-ジクロロプロパンが胆管癌との関連性を指摘されていました。
後に、厚生労働省の専門検討会が3月14日、二つの化学物質(1,2ジクロロプロパンとジクロロメタン)を高い濃度で長期間浴びれば、胆管癌に発症すると推定した報告書を公表し、厚労省が大阪労働局に労災認定を指示していました。
発症された方々は、防毒マスクを未使用で、有機溶剤を含む洗浄剤で落とす作業を繰り返していたとのことです。そのため、1,2ジクロロプロパンに暴露され続けてしまった、とのことです。
胆管がんの発症原因になりうると判断されたのを受け、厚生労働省は、印刷業界以外でも労災認定される可能性があるとして、労働基準監督署などへの相談を呼びかけ始めております。
後に、厚生労働省の専門検討会が3月14日、二つの化学物質(1,2ジクロロプロパンとジクロロメタン)を高い濃度で長期間浴びれば、胆管癌に発症すると推定した報告書を公表し、厚労省が大阪労働局に労災認定を指示していました。
発症された方々は、防毒マスクを未使用で、有機溶剤を含む洗浄剤で落とす作業を繰り返していたとのことです。そのため、1,2ジクロロプロパンに暴露され続けてしまった、とのことです。
胆管がんの発症原因になりうると判断されたのを受け、厚生労働省は、印刷業界以外でも労災認定される可能性があるとして、労働基準監督署などへの相談を呼びかけ始めております。